
たの塾が伝えたいこと
家族は「がんばり」ではなく、
「理解」で変わる
家族を幸せにするコミュニケーションで
お子さんが伸び、親も自分らしく変われます
「楽しさ × 親子関係 × 学び」で、家庭で親子の未来を育てる
子育てや、子どもとの関係に悩んでいる方、
お子さんが落ち着いていて、親も穏やかに見守れるって憧れませんか?
世間の教育でうまくいかないなら、
お子さんに合った接し方で、非認知能力を伸ばしていきませんか?
嫌々やらされる勉強や習い事では伸びず、
楽しく活動する中でこそ伸びることが分かっています。
私自身、わが子の困りごとに悩み、調べて、実践してきた中で「楽しく育てる」道を見つけました。
たの塾では、その経験と知識をもとに、子育てのヒントをお届けします。
お母さんの日々の接し方で、
落ち着いていて、人と仲良く、自分の軸で行動できる子になれます。
大切なのは、家庭での安心感や、情緒的なつながり。
そして何より、お母さんが「この子、かわいいな」と思える視点。
気質や発達、親子関係を学び、少しずつ実践していくと、子どもも親もぐっとラクになっていきます。
子育ては、ひとりで頑張らなくて大丈夫。一緒に、楽しく育てる道を見つけていきましょう。
| 1.知る | 2.接し方を変える | 3.伸ばす | 4.自分らしく |
| 子どもの発達や気質について知る | 年齢や個性に合った接し方で、子どもに必要なことを満たす | しなやかな心(切り替え力)、社会性、チャレンジ精神など非認知能力を伸ばす | 親も子も、自分らしく過ごすために整える |








