HSC繊細さん

繊細な子のこと、先生にどう伝える?〜面談でのポイント2つ〜

こんにちは!今日は、「繊細なタイプのお子さんのことを、園や学校の先生にどう伝えたらいい?」というテーマでお話しします。先生にちゃんと分かってもらいたいけど、どう言えば伝わるのかな……?って、面談の前などに、悩んだことありませんか?私自身も繊...
イベント実績

【開催報告】「令和の子育て・孫育て」第6回勉強会

横浜市旭区南希望が丘のNPO法人ハートフル・ポートさんにてちょうど1年前の7月にスタートした「令和の子育て・孫育て」。娘世代に赤ちゃんが生まれて、「今の子育てって昔と全然違う!」と戸惑う、新米おばあちゃま達が、令和の子育てについて知りたい!...
HSC繊細さん

園や学校が合わない…変えてもいい?【繊細な子の転園と安心のヒント】

お子さんの園や学校が、合わないと感じていませんか?繊細なうちの子、園が合わないみたい…変えてもいいの?親としては、とても悩ましい問題ですよね。今日は、実際にあったご相談をもとに、繊細な子にとって大切な「安心できる環境」についてお話しします。...
イベント実績

【基調講演】幼稚園でおしゃべり会「自由遊び園生活と小学校以降のつながり」

こんにちは。子どもの接し方アドバイザーの田邊千恵です。先日、7月2日(火)にめぐみ幼児園さんにて、《自由遊びの園生活と小学校以降のつながり》をテーマに、おしゃべり会の基調講演をさせていただきました。未就園児や園児の保護者の方は、小学校以降を...
イベント実績

🦕【開催報告】国立科学博物館で「生命の歴史」親子ツアー

こんにちは。モンテッソーリ教師&子どもの接し方アドバイザーの田邊千恵です。先日、東京・上野の国立科学博物館で「生命の歴史」ツアーを開催しました。小学生親子向けで、今回でなんと5回目の開催です。🌍モンテッソーリ教育で大切にしている「生命の歴史...
イベント実績

【開催報告】繊細すぎる子と親の心が楽になる子育て講座

先日、大和市生涯学習センターにて「繊細さんの子育て講座」を開催しました。定員15名のところ、お申し込み多数のため22名まで増席し、満席での開催となりました。ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!🌱こんなお悩みの方が対象の講座...
HSC繊細さん

学校になじめない・よく泣く子 繊細さんかも?理由と対処法

「子どもが細かいことを気にしすぎてしまう…」「朝になると『お腹が痛い』とぐずって、学校に行きたがらない」「集団の中でうまくなじめず、すぐに泣いたり拗ねたりしてしまう」こういったことで、困っていませんか?実は、私もかつて、同じように悩んでいま...
HSC繊細さん

繊細ママが気づきにくい子育てがしんどい理由

繊細タイプのママが気づきにくい「子育てがしんどい理由」って知ってますか?いつも子どものことが気になって仕方がない子どもが困っていると、自分までしんどくなる特別なことをしていないのに、毎日なんだかヘトヘトこんなことありませんか?これ、実は…あ...
イベント実績

【開催報告】「子どもが落ち着く!活動と休養のバランス」講座を開催しました

5/14(水)、横浜市旭区のめぐみ幼児園さんにて「子どもが落ち着く!活動と休養のバランス」講座を開催しました。ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました✨📖 講座の様子当日は、熱心にメモを取る方が多く、「あるある!」と笑いながら頷...
接し方コラム

入園~GW明けの「行きたくない!」母子分離に納得するまでの接し方6選

💡【対象】初めての園生活に不安なママ・これから集団生活が始まるお子さんを持つ方へ🌸母子分離は、幼児期最大のチャレンジ!集団生活に入るとき、お子さんが最初に乗り越える“お仕事”が「母子分離」です。これって、🌱 小さな心にとっては人生最大のチャ...